水耕栽培でネギ栽培をする為の肥料とは?

水耕栽培でネギを栽培するというのはあまり聞くことは少ないかもしれません。

というのもネギは根が土に埋まっており収穫の際は土からひっぱり上げてネギの半分くらいに泥がついている印象が強いと思います。

そんなネギも水耕栽培で育てることが可能なのです。

ネギを水耕栽培でどのような器具や肥料を使って栽培するのか見ていきましょう。

スポンサーリンク
suiko-saibaiレクタングル大

ネギの水耕栽培どのような器具を使うのか?

ネギを水耕栽培で育てる場合どのような容器を使い、培地は何を使うか、肥料は必要なのか等迷うことが多いかもしれません。

しかし、基本的には葉物野菜を栽培する器具と同じ物でも栽培は可能です。

容器はペットボトルや100円ショップで購入したプラスチックボックス等、培地は定番のスポンジ、肥料は通常の液肥使用で問題ありません。

2リットル前後の水に液肥を規定量混ぜて、ペットボトルやプラスチックボックスに入れ、スポンジ培地に十分水を浸して上部に張ります。

その後、種を蒔いて日の当たる場所の日陰において発芽するまで待ちます。

その際、必ず水が腐っていないかを毎日チェックを欠かさないようにし、水が腐らないように新鮮な水を入れ替えをしてください。

水が腐ってくると悪臭や濁りが発生してそれを放置すると折角発芽した野菜の根が腐ってしまいますので気をつけてください。

ネギの水耕栽培は再生野菜として栽培がお手軽です

種からのネギを水耕栽培する方法は先にお話ししましたが、もっと簡単な方法でネギの水耕栽培も可能なのです。

それは料理等で使用したネギの根の部分を残して再生させる方法です。

ネギの根の部分を残したままその部分を水と液肥の混ざった容器につけておくと何と上部の緑色のネギ部分が成長してネギの形状になります。

いわゆる再生野菜と言われているものです。

味も当初購入したネギと全くかわりませんし、種のように発芽を待って…というような手順を踏まなくて良いのでとても楽に栽培できます。

小学生の時にじゃがいもを半分にして土に埋めて栽培した方法を思い出しました。

原理としては同じことのように感じます。

手を汚さずにネギの収穫を楽しみましょう

ネギの水耕栽培は想像以上にお手軽で簡単に取り組むことができます。

土での栽培では収穫の時に手も洋服も汚れてしまいますが水耕栽培ならどこも汚れずにおいしいネギを収穫することが可能です。

しかも料理に使用したネギを再生させて新たなネギを栽培することができる為、非常に経済的ですので是非ネギの水耕栽培チャレンジしてみてください。

スポンサーリンク
suiko-saibaiレクタングル大

suiko-saibaiレクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする